ニュース
2015年5月21日

USB2.0及びPwoerDelivery2.0に対応した
小型アナライザを発表
テレダイン・レクロイ・ジャパン株式会社(代表取締役 原 直)は、本日USB2.0及びPower Delivery2.0に対応した小型のUSBアナライザを発表しました。
USBType-CとPower Delivery 2.0の規格のサポートを続けているテレダインレクロイは、USB Power DeliveryとUSB 2.0対応プロトコルアナライザとして、MercuryT2Cを日本国内において発表します。
MercuryT2Cは、VoyagerM310Cと共にUSB開発コミュニティに対して試験、検証、デバッグおよび新たに追加されるUSB規格に適合するための広範囲な環境を提供します。
USB Type-CとUSB Power Delivery 2.0は、新しいUSBケーブル、コネクタにより、画期的なユーザーエクスペリエンスを向上させることが期待されています。 USB Type-Cコネクタは、今までよりも小さいサイズ、リバーシブル接続を提供し、また100Wまでの充電・給電などの双方向電力供給をサポートすることができます。
Mercury T2Cは重量僅か200g以下、業界最小かつ最も手頃な価格のハードウェアベースのUSBプロトコルアナライザです。ポケットサイズのMercury T2Cは新しいUSB Type-C コンフィグレーション・チャネル(CC)上のすべてのパケットの捕捉とデコードを含むUSB Type-Cと Power Delivery2.0に対応しています。これらの新しいCCパケットはUSBの電流供給容量のネゴシエーション、Alternate modeへの移項/終了が含まれています。Mercury T2Cアナライザは、現在のUSBコネクタでも使用できるように、Type-Cコネクタとの変換アダプタが同梱され、これまで同様にUSBホスト及びデバイスとの接続性が維持されます。
テレダインレクロイのUSB規格における豊富な経験を活用し、ユーザーが使い慣れたCATCトレースを新しい規格のもとでも使い続けることができます。
Mercury T2Cは、お客様のニーズと予算に合わせて、いくつかのバリエーションを用意した低コストのUSB Type-CとPowerDelivery2.0対応のプロトコルアナライザです。
オプション構成
オーダー・インフォメーション
製品名 |
型番 |
仕様 |
Mercury T2C |
USB-TMPD-M02-X |
Power delivery 2.0対応アナライザ |
Mercury T2C 製品ページ(英文)
Teledyne LeCroy Inc.について
Teledyne LeCroy Inc. は最先端の高度な測定・解析が行える計測機器を製造、販売しています。Teledyne LeCroy Inc.が提供する高性能のデジタル・オシロスコープおよびシリアル・データ・アナライザ、プロトコル・アナライザは多くの分野の電子設計技術者に幅広く利用されています。Teledyne LeCroy Inc.はニューヨーク州チェストナットリッジに本社を置いています。詳細については、ウェブサイト(http://teledynelecroy.com)をご参照ください。
なお、製品の仕様や発表内容は、予告なく変更されることがあります。
この発表に関する問い合わせ先
テレダイン・レクロイ・ジャパン株式会社
〒183-0006 東京都府中市緑町3-11-5
マーケティング・センター
Tel: 042-402-9400(代表) Fax: 042-402-9586
Email: [email protected]
http://teledynelecroy.com/japan/
ニュース一覧へもどる

ページトップへ