ニュース

 2020年12月16日

 

テレダイン・レクロイ、業界初の
Zoned Namespace - NVM Express v1.4試験用ソフトウェアを発表

ストレージ開発で活躍するOakGate SVF Pro/Enduroソフトウェアが
ZNS及びNVM Express® v1.4SSDの検証をサポート

解析検証ソリューションのリーダー; テレダイン・レクロイ(所在地: 東京都府中市、代表取締役: 原 直(はら ただし))は、OakGate SVF Pro/Enduroソフトウェアv4.6を発表しました。この版ではSSDストレージデバイス界で広まりつつあるZNS(Zoned Namespace)及びNVM Express (NVMe) v1.4での検証をサポートします。SSD製造者はOakGate試験機用SVF Pro/Enduroソフトウェアv4.6によりパフォーマンスやコンプライアンスなど、新鋭SSDを検証することができます。

ZNSテクノロジーを利用したNVMev1.4SSDは、従前機に加え、ライトアンプリフィケションやオーバープロビジョニングを縮小化する機能などが追加されています。これら機能の有効活用によりNANDメディアにおいてオーバープロビジョニングを抑制しながらスループットが改善され、全体としての性能向上を図れます。SVF Pro/EnduroソフトウェアのI/OエクササイザにZNS が加わったことで、さらに深く効果的なZNS検証が可能になりました。

テレダイン・レクロイ副社長Roy Chestnut は「OakGate製品群はこの分野においてSSD検証ソリューションを牽引しています。SVF Pro/Enduro v4.6ソフトウェアの登場でお客様方のSSDをZNS、NVMe v1.4基準を含めて徹底的に試験することが可能となりました。」 と新規製品を紹介しています。

またWestern Digital社 データセンタSSD フラッシュ部門上級部長Swapna Yasarapuは「Western DigitalはUltrastar® SMR HDDやZNS SSDを供給するゾーンストレージソリューションの草分け的存在です。NVMe ZNS規格の制定により、ZNS SSDはゾーンストレージ・エコシステムの一翼を担うことができます。SMR HDDとZNS SSDの両者に対応することでソフトウェアは強化され、ゾーンブロックのもたらす優位性だけにとどまらず、トータルコストを抑えながらより効率的なストレージシステム構想の創生も可能になります。テレダイン・レクロイ提供のこれら開発検証テストツールはZNSのデータセンタ、エンタープライズ市場への適用を加速させるでしょう。」 と述べています。

幅広い分野のお客様やSSD/フラッシュストレージ製造会社から得た豊富な経験により、設計、検証エンジニアの要求を深く理解すること、これが私たちOakGate SVF製品を一層強固なものとしています。

オーダー・インフォメーション

製品名 仕様
SVF Pro/Enduro ソフトウェアv4.6 ZNS(Zoned Namespace)及びNVM Express (NVMe) v1.4試験対応

OakGate製品ページ

関連情報

Teledyne LeCroy Inc.について

Teledyne LeCroy は高機能オシロスコープ、プロトコルアナライザのリーディングカンパニーです。製品性能や規格適合の検証、複雑化した機器のデバッグを詳細な情報を提供し支援します。1964 年の創業以来一貫して先進技術開発シーンの高度な要求に応え、みなさまの製品完成度向上に寄与してまいりました。米国ニューヨーク郊外、チェスナットリッジに本拠を構えます。
詳細はこちら( http://teledynelecroy.com )をご覧ください。なお製品の仕様や発表内容は、予告なく変更されることがありますので、予めご了承ください。

この製品に関する問い合わせ先

テレダイン・ジャパン株式会社
〒183-0006 東京都府中市緑町3-11-5
プロトコル・ソリューション・グループ 塩田 豊文
Tel: 042-402-9402    Fax: 042-402-9586
Email: [email protected]


ニュース一覧へもどる

ページトップへ