ニュース2021年3月25日
テレダイン・レクロイ、車載イーサネットの
|
Test Mode | PMA | IEEE | Oscilloscope | Test Fixture | |
Transmitter Output Voltage | Mode 1 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Transmitter Output Droop | Mode 2 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Transmitter Timing Jitter | Mode 1 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Transmitter Power Spectral Density | Mode 3 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
- 100Base-T1
Test Mode | PMA | TC8 | IEEE | Oscillo scope |
Test Fixture | Function/ Arbitrary Generator | Differe ntial Probe |
|
Maximum Transmitter Output Droop | Mode 1 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
Transmitter Timing Master Jitter | Mode 2 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
Transmitter Timing Slave Jitter | Slave’s TX_TCLK or Mode 3 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
Transmitter Clock Frequency | Mode 2 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
Transmitter Distortion | Mode 4 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
Transmitter Power Spectral Density | Mode 5 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
Transmitter Peak Differential |
Mode 5 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
MDI Common Mode Emission | Mode 5 | 〇 | 〇 | 〇 |
2.コンプライアンス試験ソリューション
QPHY-100Base-T1-TDR/QPHY-1000Base-T1-TDR
QPHY-100Base-T1-TDRおよびQPHY-1000Base-T1-TDRは、テレダイン・レクロイの高速インターコネクト・アナライザWavePulser 40iXを用いて100Base-T1および1000Base-T1のMDI(Medium Dependent Interface)のリターンロスを計測し、規格への適合性の合否判定を行います。
カバーする試験内容は以下の通りです。
- 100Base-T1
Test Mode | PMA | TC8 | IEEE | TDR | Test Fixture | |
MDI Return Loss | Mode 4 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇** |
MDI Mode Conversion | Mode 4 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇** |
- 1000Base-T1
Test Mode | PMA | TC8 | IEEE | TDR | Test Fixture | |
MDI Return Loss | Mode 4 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇** |
MDI Mode Conversion | Mode 4 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇** |
3.評価/不良解析ツール AUTO-ENET-TOOLKIT
コンプライアンス試験は、理想的な終端条件で送信機の信号品質を評価するものなので送信機単体の試験となります。しかしながら、実装状態における信号品質は、終端条件や伝送路などインタコネクトの条件もコンプライアンス試験環境に比べると劣っているために、信号品質は劣化してしまいます。また、ノイズ環境も異なるために、実装状態においては通信エラーを生じる可能性が出てしまいます。こうした通信エラーを特定し、不良原因の特定をするためには、コンプライアンス試験とは別の評価手段が必要となります。特に車載イーサネットでは1対のツイステッド・ペア線を用いて双方向通信が行われるため、共存する上りと下りの信号の分離をする必要があります。こうした現場での評価/デバッグをサポートするのが、AUTO-ENET-TOOLKITです。このツールでは、特殊なテスト・フィクスチャTF-AUTO-ENETを用いて上り下りの信号の分離を行い、イコライザのシミュレーションやアイパターン/ジッタなどの高度な解析機能を提供することで、実装状態のデバッグを可能とするツールです。
テレダイン・レクロイでは、ここで紹介したコンプライアンス試験ツールに加えて、デバッグ・ツールも用意することで、車載イーサネットの設計から実装に渡る包括的な試験が実現できます。
オーダー・インフォメーション
製品名 | 仕様 |
QPHY-10Base-T1S | 10Base-T1Sコンプライアンス・テスト・オプション |
QPHY-100Base-T1 | 100Base-T1コンプライアンス・テスト・オプション |
QPHY-100Base-T1-TDR | 100Base-T1MDIコンプライアンス・テスト・オプション (WavePulser40iX用オプション) |
QPHY-1000Base-T1-TDR | 1000Base-T1MDIコンプライアンス・テスト・オプション (WavePulser40iX用オプション) |
AUTO-ENET-TOOLKIT | 車載イーサネット・デバッグ・ツールキット |
Teledyne LeCroy Inc.について
Teledyne LeCroy Inc. は最先端の高度な測定・解析が行える計測機器を製造、販売しています。Teledyne LeCroy Inc.が提供する高性能のデジタル・オシロスコープおよびシリアル・データ・アナライザ、プロトコル・アナライザは多くの分野の電子設計技術者に幅広く利用されています。Teledyne LeCroy Inc.はニューヨーク州チェストナットリッジに本社を置いています。詳細については、ウェブサイト(http://teledynelecroy.com)をご参照ください。なお、製品の仕様や発表内容は、予告なく変更されることがあります。
この製品に関する問い合わせ先
テレダイン・レクロイ マーケティング・センター
テレダイン・ジャパン株式会社
〒183-0006 東京都府中市緑町3-11-5
Tel: 042-402-9400(代表) Fax: 042-402-9586
Email: [email protected]
https://teledynelecroy.com/japan/