オンラインセミナー MIPI M-PHY プロトコル解析とデバッグ手法

このオンラインセミナーでは、パソコン環境で使用されていたプロトコルをモバイル環境に適用する為、M-PHY 物理層がUniPro、UFS、MPCIe、SSIC等の上位層にどのようにを使われるか等をお話しする予定です。

【開催日】2016年2月26日(金)午前10時〜11時
【参加方法】オンラインセミナー形式です。事前登録をお願いします。


開催日時 2016年2月26日(金) 午前10時〜11時
タイトル オンラインセミナー MIPI M-PHY プロトコル解析とデバッグ手法
概要

M-PHYは低消費・ハイパフォーマンスが要求されるモバイルデバイス用のインターフェイスとして開発されました。モバイルデバイスでのストレージ、I/ Oやメモリ向け上位層のいくつかでM-PHY物理層が使用されています。MIPI M-PHYでの高機能・信頼性を最大限活用する為に、M-PHY層からアプリケーション層に至る階層構造の理解は不可欠です。

このオンラインセミナーでは、パソコン環境で使用されていたプロトコルをモバイル環境に適用する為、M-PHY 物理層がUniPro、UFS、MPCIe、SSIC等の上位層にどのようにを使われるかをお話しする予定です。加えてこのプロトコルでの効率的な検証やデバグ方法についても触れたいと思います。

関連製品情報 MIPI M-PHYプロトコルアナライザ製品
参加費 無料
参加方法

オンラインセミナー形式です。事前登録をお願いします。

お問合せ
テレダイン・レクロイ・ジャパン株式会社
TEL: 042-402-9400
E-Mail:[email protected]

セミナー一覧へ

ページトップへ