ご不便をおかけしおりましたウェブ登録フォームのご利用を再開いたしました。下記のご案内をご確認のうえ、ご登録&ダウンロードをお願いいたします。
ウェブ登録フォーム再開のお知らせ
リモート・コントロール
オシロスコープや任意波形発生器は、通常の本体操作パネルより行うマニュアル操作と、PC等の外部コントローラから行なうリモート操作の2つのモードがあります。ここではリモート・モードで操作する場合の資料、サンプルプログラムをご紹介いたします。ご希望に応じて、ダウンロードしてご利用ください。
ページトップへ
ページトップへ
オシロスコープをPC等の外部コントローラからリモート操作を行うためには、リモート制御のプログラムを作成する必要がありますが、オシロスコープとの通信部分のコーディングがネックとなるケースが見られます。ActiveDSOを利用して簡単にオシロスコープを操作するためのサンプル・プログラムをご用意しました。ご希望に応じて、ダウンロードしてご利用ください。
またこの他にもプログラム言語別にサンプルが用意されています。
対応機種 |
|
|
|
|
|
主にWindowsタイプのオシロスコープ
LabMaster、 WaveMaster、WavePro、WaveRunner、WaveSurfer Xs/MXs、SDA、DDA
93xx、LCxxx、LTxxx
| |
サンプルプログラム |
|
WaveAce 1000/2000
| |
サンプルプログラム |
|
WaveStation
| |
サンプルプログラム |
|
ページトップへ
|
Download
|
|
|
|
|
|
WaveStudio(ダウンロード・ページへ)
WaveStudioはレクロイ社製オシロスコープで保存された波形ファイル(Binary形式)をPC上で表示することや簡単な計測を行うことができます。また、オシロスコープにGPIB、USBもしくはEthernetを介してリモート接続し、波形データや画面イメージの転送やリモート・コントロールすることができます(WaveAce100/200を除く全機種対応)
|
46MB |
|
|
ScopeExplorer
ScopeExplorerは、RS232C、GPIB、USBもしくはEthernetを介して、レクロイ社製のデジタル・オシロスコープとPC(Windows WondowsNT/2000/XPベース)を接続し、波形データやセットアップ・ファイルの転送や、リモートコントロールを行なうためのユーティリティ・ソフトウエアです。 (WaveAceを除く全機種対応)
|
1.4MB |

|
|
ActiveDSO
ActiveDSOは、レクロイ社製のオシロスコープとのリモート接続をサポートする、ActiveXコントロールです。ActiveXをサポートする様々なWindowsベースのアプリケーションでActiveDSOを利用すると、これらのアプリケーションとオシロスコープ間でデータの交換が行なえるようになります。
(WaveAceを除く全機種対応)
|
6MB |

|
|
LCWFViewer
LCWFViewerは、レクロイ社製のデジタル・オシロスコープの波形データの簡易ビューワーです。
Binary形式で保存した波形データをローカルPC上で表示することができます。このパッケージにはソース・ファイルが含まれており自由にカスタマイズすることもできます。(対応オシロスコープ:WaveSurfer, WaveRunner, WavePro, WaveMaster, SDA, DDA, 93xx, LCxxx, LTxxx )
|
9MB |

|
|
|
ページトップへ
波形転送にかかる時間をインターフェースによる違いで比較したデータ
ページトップへ