ニュース

 2013年3月8日

 

イーサネットデコード

100/10BASE-T イーサネットデコードソフトウエアを発表
-強力なプロトコルレベル検索機能搭載‐

テレダイン・レクロイ・ジャパン株式会社(東京都府中市、代表取締役社長:原 直)は、本日、200MHzから65GHzまでのオシロスコープに搭載可能なイーサネットデコードソフトウエアオプションを発表いたしました。本ソフトウェアにより、簡単に100BASE-Tと10BASE-Tのイーサネット信号のデコードを行うことが出来、与えられたパケット内の各フレームをチェックすることが可能です。これによりIEEE標準規格のプリコンプライアンス試験を確実にします。イーサネット·デコード·ソフトウェアは、プロトコルアナライザでは簡単に解決されない問題、すなわち相互接続性の問題、不確かなエラーの原因、および物理層起因の問題などのをデバッグをする際に役立ちます。

見やすい色分けされたオーバーレイ

イーサネット機能をもつ組み込み設計では、エンジニアはこれらのイントラシステム内の通信リンクをデバッグするために、高速で信頼性の高いツールが必要です。イーサネット·デコード·ソフトウェアは物理層波形の捕捉結果を素早く処理し、分かりやすく色分けされたオーバーレイを表示することでストリーム中のデータリンク層の詳細を容易に理解することが可能です。デコードされたリンクレイヤの情報は、ユーザが時間軸を調整し波形を拡大・縮小をするのに従って拡大・縮小されて表示され、拡大した際にはより詳細な情報を表示し、縮小した場合には見やすくコンパクトに表示されます。

強力な検索機能により、取得した波形を無数の方法で検索することができます。たとえば、フレームタイプ・送信元/宛先アドレス・データストリング、およびその他の属性等を検索することが可能です。1つのフレームから送信元または宛先アドレスを検索し、一致するアドレスを持つ他のパケットの波形を検索することができます。検索ツールは、フレームのスタート・デリミタの欠落・終了デリミタの欠落等の最も一般的なエラー条件のリストを提供するので、エラー位置を探すことが容易にできます。デコードされたデータは、便利な対話型のテーブルに表示されます。表内の任意の行をクリックすると、波形内の指定位置をズームアップします。

【対応機種】

WaveSurferMSXs-Bシリーズ、HDO4000/6000シリーズ、WaveRunner 6Ziシリーズ、 WavePro/SDA/DDA7 Zi/Zi-Aシリーズ、WaveMaster/SDA/DDA8 Zi/Zi-Aシリーズ、LabMaster 9Zi-A/10Ziシリーズ

【オーダー・インフォメーション】

製品名 仕様
ENETbus D

100/10BASE-T イーサネットデコードオプション

ENETbus D製品ページ

 

【Teledyne LeCroy Inc.について】

Teledyne LeCroy Inc. は、シリアル・データ通信の解析分野において最先端の高度な測定・解析が行える計測機器を製造、販売しています。Teledyne LeCroy Inc.が提供する高性能のデジタル・オシロスコープ、シリアル・データ・アナライザ、プロトコル・アナライザは、コンピュータや半導体、データ・ストレージ機器、自動車や産業用機器、軍事産業、航空宇宙産業、テレコミュニケーション産業などの設計技術者に幅広く利用されています。Teledyne LeCroy Inc.は48年間にわたり、革新的なテクノロジによって、特に波形解析において最高の評価を得てきました。高速信号の捕捉・計測・表示を行う波形解析は、今日の情報・通信テクノロジを促進するために必要不可欠となっており、Teledyne LeCroy Inc.の持つ技術が大きく貢献できると確信しています。Teledyne LeCroy Inc.はニューヨーク州チェストナットリッジに本社を置いています。詳細については、ウェブサイト(http://www.teledynelecroy.com)をご参照ください。
なお、製品の仕様や発表内容は、予告なく変更されることがあります。

【この発表に関する問い合わせ先】

テレダイン・レクロイ・ジャパン株式会社
〒183-0006 東京都府中市緑町3-11-5
マーケティング・センター
Tel: 042-402-9400(代表) Fax: 042-402-9586
Email: [email protected]
http://teledynelecroy.com/japan/

 

ニュース一覧へもどる

ページトップへ